高齢な親世代のインターネット利用状況とメリット&デメリットを公開

当ページのリンクには広告が含まれています。
高齢な親世代のインターネット利用状況とメリット&デメリットを公開

高齢な親がインターネットを使うのって心配だけど、みんなどうしてるのかしら?

インターネットはとても便利ですが、高齢者のネット利用に不安を抱えている家族は多いです。これまでインターネットをまったく利用していない高齢者もいるので、利用させることに慎重になるでしょう。

この記事では、高齢な親世代のインターネット利用状況を紹介します。記事を読むことで、高齢者がインターネットを利用するべきか決断できます。

高齢な親はもちろん、支えるあなたや家族にとって最適な判断をするために参考にしてください。

家族の輪.net運営者「けんぼう」情報
目次

高齢者のインターネット利用状況とは?

高齢者のインターネット利用状況とは?

高齢な親にインターネットを使ってもらうべきかを検討するために、高齢者のネット利用状況を紹介します。

高齢者のインターネット利用は増えている

令和2年に総務省が発表した「通信利用動向調査報告書世帯編」によると、高齢者のインターネット利用は増加しています。

60〜64歳87.9%
65〜69歳78.2%
70〜79歳79.6%
80歳以上25.6%

上図の通り、60歳以上のインターネットを利用率は87.9%です。「インターネット=若者が使うもの」というイメージはすでに古いことがわかります。

80歳以上でも25.6%が利用しています。もはや、高齢者がインターネットを利用することは当たり前の時代です。

高齢者のインターネット利用の目的

高齢者がインターネットを利用する主な目的は下記のサービスを利用するためです。

  • 無料通話やチャット(LINE)
  • SNS(FacebookやTwitter)
  • 動画サービス(YouTubeやAmazonプライムビデオ)
  • 地図や天気予報(GoogleマップやYahoo!ニュース)
  • 検索エンジン(GoogleやSafari)

インターネットの利用目的は若い世代とほとんど同じです。高齢者だからといって特別な点はありません。

コロナ禍の影響もあり、家族とテレビ電話をする高齢者も増えています。顔を見て話せると、お互いが安心できます。

SNSに関してはInstagramよりもFacebookの人気が高いです。Facebookなら、実名で身近な友達や旧友と交流することができます。

見放題の動画配信サービスにも注目が集まっています。詳しくは下記の記事をご覧ください。

高齢者のインターネット利用が増えている理由

インターネットを利用する高齢者が増えている理由は下記のとおりです。

  • LINEアプリの普及
  • シニアスマホの登場
  • 音声認識機能の成長

もっとも大きな要因は、LINEアプリの普及です。これまでのEメールとは異なり、簡単にメッセージのやり取りができます。

メッセージだけでなく音声通話やテレビ電話も無料で使えます。家族や友達との連絡のためにスマホを契約する高齢者も多いです。

PCでネット利用する方もいますが、割合としてはスマホ利用者が多いです。はじめてスマホに乗り換える高齢者向けに、さまざまなシニアスマホが登場しています。

ガラケーの製造終了や、3G回線の終了の影響もあり、スマホを利用する高齢者が増えています。スマホに抵抗がある高齢者向けに、最低限の機能をもったシンプルなシニアスマホが人気です。

音声だけで文字入力や操作ができる音声認識機能も成長しています。文字を入力する手間がかからないので、高齢者に人気の機能です。

高齢者のインターネット利用のメリット

高齢者のインターネット利用のメリット

高齢者のインターネット利用が増えているのは、メリットがたくさんあるからです。具体的なメリットについて3つ紹介します。

高齢者のインターネット利用のメリット① コミュニケーションが取れる

インターネットを利用すると、家族や友人とのコミュニケーションが簡単に取れます。すぐに伝えたいことでも、LINEなどのアプリを使えばすぐに連絡が可能です。

  • LINE:身近な家族や友人とのつながり / 通話やチャット
  • Facebook:旧友とのつながり / コミュニティー利用
  • zoom:非対面で顔出しのつながり / テレビ電話

電話だとタイミングが合わないとコミュニケーションが取れません。アプリを利用すると、簡単にメッセージを残せたり、たくさんの人に情報を届けることができます。

一人暮らしなどで孤独を感じる高齢者が増えています。インターネットで人とつながることは精神的にも大きなメリットがあります。

高齢者のインターネット利用のメリット② 安全に買い物ができる

高齢者がインターネットを利用すると、通販サイトで安全に買い物ができます。通販サイトは、ネットで注文するだけで自宅まで届けてくれるので便利なサービスです。

食事面も高齢者向けの宅配弁当サービスがあるので安心です。食材の買い出しや調理の手間を省けるので人気のサービスです。

高齢になると腰痛や関節痛などの悩みを抱えがちです。無理な外出を避けるためにも、通販サイトを利用しましょう。

高齢者のインターネット利用のメリット③ 認知症の予防になる

高齢者がインターネットを利用すると、認知症の予防になると期待されてます。下記の機能を使うと脳によい刺激を与えられるからです。

  • 検索エンジンでの調べ物
  • ネットニュースの情報収集
  • SNSでの友人の投稿を読む
  • SNSやブログを投稿する
  • 新しいアプリやサービスを知る

気になる情報を調べたり、身の回りの情報を得ることは脳によい刺激を与えます。脳が活性化すると認知症の予防になったり、精神的な安定にもつながります。

毎日のように自宅でボーッとしている高齢者がボケやすいのは、脳を使う機会がないからです。インターネット利用により、脳に適度な刺激を与えるのはおすすめです。

高齢者のインターネット利用のメリット④ 趣味が増える

高齢者がインターネットを利用するとできることが増えます。特に影響が大きいのが下記の動画配信サービスです。

どれも無料期間のある人気の動画配信サービスです。気に入らない場合は、無料期間中に退会すればリスクはありません。

「Amazonプライムビデオ」なら、Amazonで注文した商品が送料無料になるなどの動画以外の特典があります。とりあえず幅広いジャンルのドラマを楽しみたいなら「U-NEXT」を使ってみるとよいでしょう。

時代劇や国内ドラマなど、好きなジャンルが決まっているなら「スカパー!」がおすすめです。見たいジャンルだけを厳選して楽しめます。

高齢者のインターネット利用のデメリット

高齢者のインターネット利用のデメリット

高齢者がインターネットを利用することは、メリットだけでなくデメリットもあります。家族が高齢者のインターネット利用に躊躇するのは、下記のような危険があるからです。

インターネット利用の危険を予防するためにも、デメリットを把握した上で利用させるとよいでしょう。

高齢者のインターネット利用のデメリット① 身体的な負担がある

高齢者のインターネット利用には、身体的な負担があります。若者にも共通しますが、高齢者だと特に負担が大きいです。

  • 長時間利用による眼精疲労
  • 長時間利用による首や肩の痛み
  • 歩かないことによる運動不足

PCやスマホを長時間利用すると、目の疲れや肩こりなどが起きやすいです。夢中にならないように時間を決めたり、軽めのストレッチを挟むと効果的です。

通販などの便利なサービスが多いので、歩く機会が減ります。運動不足は心と身体にとって悪影響です。散歩などの運動を取り入れるように意識しましょう。

高齢者のインターネット利用のデメリット② 情報の管理が面倒くさい

インターネットを利用するときに、下記の情報管理が面倒に感じる高齢者は多いです。

  • サービスごとのIDやパスワード
  • 利用しているサービスの管理
  • 使わないサービスの退会や削除

サービスの利用登録で設定したIDやメールアドレス、パスワードを忘れる高齢者は多いです。サービスごとに登録の条件(大文字や数字の使用必須など)が異なるので、特定の情報だけでは管理するのは難しいです。

すべてのサービスで同じIDやパスワードを使うことは危険です。万が一どれかの情報が流出したときに、すべての個人情報が悪用される可能性があります。サービスごとに異なる情報で管理することが推奨されています。

PCやスマホに利用していないアプリが大量に残っているなら削除しましょう。利用していないのに月額費用を支払っているサービスがあれば解約してください。

高齢者のインターネット利用のデメリット③ 犯罪被害のリスクがある

インターネット利用には、さまざまな犯罪被害のリスクがあります。高齢者を狙った犯罪も多いので注意してください。

誰もが使っているようなAmazonや携帯会社になりすまして、情報入力を求める悪徳業者が増えています。

「お支払い情報に不備があります。お支払いの確認が取れない場合は取引を中止します。」のようにクレジットカード情報の入力を急かすパターンが多いです。情報入力すると間違いなく不正利用されるので注意してください。

不正なメールは無視するか、公式の提供元に確認すると安全です。「私なら引っかからないよ」と思っている人ほど被害にあっているので油断をしてはいけません。

高齢な親にも正しいインターネット利用を勧めよう!

高齢な親にも正しいインターネット利用を勧めよう!

この記事では、高齢な親のインターネット利用を検討するために、高齢者のネット利用状況やメリット・デメリットを紹介しました。

  • 高齢者のネット利用は常識になっている
  • 利用目的は若者とほとんど同じ
  • ネット利用で安全な買い物ができる
  • ネット利用は脳によい刺激を与える
  • ネット犯罪に注意しないといけない

結論としては、高齢者もインターネットを利用するべきです。スマホや便利なサービスが普及しており、インターネットを使わない方が珍しい時代だからです。

インターネットを使えば、家族や友人と簡単にコミュニケーションが取れて、趣味に利用もできます。インターネットを使わないと孤独を感じるなど、さまざまな問題を抱えます。

とはいえインターネット利用には犯罪被害のリスクもあります。事前にどんな危険があるかを知っておくことは重要です。

「心配事があったら連絡してね」のように、わからないことは家族に相談してもらえば安心ですね。

インターネットで使える便利サービス

宅配弁当サービス
【初回送料無料】ワタミの宅食ダイレクト・・・介護食に特化した高齢者向け
【業界最大級】nosh(ナッシュ)・・・安心して美味しい食事がしたい人向け

動画配信サービス
【30日間無料】Amazon プライムビデオ・・・Amazonで通販も利用したい人向け
【30日間無料】U-NEXT・・・とりあえず幅広い動画を見たい人向け
【加入月無料】スカパー!・・・時代劇やドラマなどチャンネルを選びたい人向け

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次